猫がご飯を食べないのは飽きたから?原因と今すぐできる対処法を解説!
こんにちは!猫ブログのねこくんです
この記事は
- 「猫が急にご飯を食べなくなった」
- 「猫がフードに飽きた」
- 「おやつは食べるのにご飯を食べない」
- 「猫の食いつきがいいフードを教えてほしい」
このような悩みを「全て」解決するために書いています
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]実際にぼくの猫がご飯を食べなくなったときに、これから紹介する方法を試したら食べてくれるようになったよ![/chat]
猫がご飯を食べない5つの原因
猫がご飯を食べないときはさまざまな原因が考えられますが
多くの猫ちゃんに見られる原因として次の5つが挙げられます
1 フードに飽きた
5つの原因のなかでもこれがいちばん多いです
人間に好き嫌いがあるように猫にもあるのは当然のこと。毎日同じご飯を食べていたら飽きてしまいますよね
このような場合、新しいフードに変えてしまうのがいちばん良い方法です
7〜14日ほどかけて少しずつ変えていきましょう
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]いきなり変えるとストレスになる可能性があるからねっ[/chat]
猫ブログがおすすめするキャットフードについてはこちらの記事で詳しく書いています▼
https://nekoblog299.com/catfood-ranking/
2 おやつの与えすぎ
これも人に例えたらわかりやすいと思います
「ご飯の前におかしを食べたらお腹に入らなくなった•••」
こんな経験があるのではないでしょうか?
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]ぼくはあります(笑)[/chat]
またおやつの与えすぎは肥満になりやすくなります
2005年に北米で組織されたペット肥満予防協会(APOP)によると、猫のうち60%が過体重または肥満であると発表されています
おやつはコミュニケーション道具のひとつとしてうまく使うことが大切です
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]また肥満はさまざまな病気のリスクをあげるから注意しようね![/chat]
3 環境の変化
猫は変化を苦手とする生き物です
猫のまわりで起きやすい変化は
- 引っ越し
- 模様替え
- 多頭飼育
がありますが、環境の変化以外にも
- まわりの音が騒がしい
- 飼い主さんの声が大きい
などの生活音が原因となることもあります
いわゆるストレスですね。
いま一度、飼い主さんは当てはまっていないか確認しましょう
4 病気
猫の食欲低下はあらゆる病気の症状として挙げられます
- 消化器系
- 泌尿器系
- 感染症
などなど•••
挙げたらキリがありません。
また病気の場合、ご飯を食べなくなるだけでなく
- 元気がない
- 寝たきりになっている
といった症状も合わせてみられます。
少しでも異変を感じたらかかりつけの病院へ行きましょう
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]「少しくらい大丈夫」という甘い判断はしないこと![/chat]
5 加齢
高齢になってくると食欲が低下してしまうのはしょうがないことです
かといって、そのままにしておくと状況は悪化する一方。
高齢の猫ちゃんの場合、食欲の低下にあわせて
- 健康ケアができるフードに切り替える
ことが大切です
他にも
- 「若いうちから健康に気遣っておきたい」
- 「添加物の入っていないそのままの素材で美味しく食べてほしい」
といった悩みについても考える必要があります
猫のからだに良いフードはこちらの記事で詳しく書いているのでぜひご覧ください▼
https://nekoblog299.com/healthy-cat-food/
今すぐできる2つの対処法
1 ご飯をお湯で温める
猫は嗅覚でフードの味を判断します
要は、フードの匂いが良くなければ食べようとさえしません
ポイントは
- お湯でふやかして香りを立たせること
手順はカンタンです!
- フードをお皿に出す
- 適量のお湯を入れてフタをする
- ふやかしたフードが冷めて人肌くらいの温度になったら与える
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]コツは手でかるく仰いであげること!
香りが立ちやすくなるよっ[/chat]
また
よく冷ましてあげないとヤケドの危険があるから気をつけること
が大切です!
2 フードを変える
さきほどお湯で温めてあげるという方法を紹介しましたが
あれはあくまでも「今すぐできるその場しのぎの対処法にすぎません」
なので、根本的な原因を見つけることがいちばん大切!
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]たしかに、このままお湯でふやかし続けても手間と時間がかかるだけ•••[/chat]
いちばんカンタンに解決する方法はやはり
- 「フードを変えること」
猫ブログがおすすめするキャットフードについては実際にフードを使っている飼い主さんの声をお聞きしました
こちらの記事もあわせて読んでみてください▼
https://nekoblog299.com/catfood-ranking/
3つの条件を満たしているフードか確認する
総合栄養食である
これはキャットフードを選ぶときにいちばん大切なポイントです
総合栄養食とは
「ペットフードのうち犬または猫に毎日の主要な食事として給与することを目的としているフードのことで、総合栄養食のフードと水があれば成長の段階における健康を維持できるようなバランスのいい栄養素がとれるのである」
カンタンにまとめると
総合栄養食のキャットフードと水があれば猫の健康に必要な栄養素はバッチリ!
ということです
また総合栄養食は「米国飼料検査官協会(AAFCO)」の定める基準をクリアしているかによって決められますが
AAFCOは検査や認定、承認は行っていないので
「基準をクリアしていれば総合栄養食と記載してOK」
ということになります
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]とはいっても、AAFCOの基準は定期的に見直されているから安心して大丈夫![/chat]
原材料に添加物が入っていない
さきほど猫は嗅覚で味を判断しているという話をしましたが
それゆえにキャットフードの中には香料をつかって香りを立たせているものもあります
最近では猫ちゃんのために健康に気遣う飼い主さんも増えているため
- 香料・着色料を使っていない
- グレインフリー
といったフードの人気が出てきました
原材料にこだわるということは猫ちゃんの健康を考えている証です
余計な添加物が入っていないフードを選ぶようにしましょう
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]やっぱり健康がいちばん![/chat]
猫ブログがおすすめする体にいいキャットフードはこちらから▼
https://nekoblog299.com/healthy-cat-food/
猫の好み・体質に合っているか
人間に好き嫌いがあるように猫にもあります
なので猫ちゃんの好みか、体質に合っているかは試してみないとわかりません
とはいっても
「なんでもかんでも試したらお金も手間もかかる•••」
なので今回、猫ブログが多くの猫ちゃんに好かれているキャットフードをランキング形式で発表しました!
こちらの記事では実際にフードを使用した飼い主さんの声を聞いているので、ぜひあわせて読んでみてください▼
https://nekoblog299.com/catfood-ranking/
それでも食べてくれないときは?
ストレスチェックをする
飼い主さんの気づかないところで猫ちゃんのストレスがたまっているかもしれません
猫のストレスの原因には
- トイレまわり
- 生活環境の変化
- 家族の行動
- ほかの猫との関係性
が挙げられますが
猫のストレスについてもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事もあわせてどうぞ▼
https://nekoblog299.com/cat-stress/
まとめ
今回の記事では猫がフードに飽きたときの原因・対処法について書かせていただきました!
ぼく自身、実際に困ったことのある悩みなので
少しでも他の飼い主さんの役に立てたらうれしいです!
猫ブログがおすすめするキャットフードについてはこちらの記事で詳しく紹介しているので
ぜひ読んでみてください▼
https://nekoblog299.com/catfood-ranking/
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]ありがとうございました![/chat]