猫が吐く原因は?チェック項目と対処法について解説します
この記事では
- 「猫が吐いたけどどうすればいい?」
- 「見たことない◯色の液体を吐いた」
- 「原因と対処法について教えてほしい」
これらの悩みを「全て」解決します
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]誰でもわかるように説明するから安心してね![/chat]
それではいきましょうっ
そもそも猫は吐きやすい生き物
猫はグルーミングといって自分のからだを舌で舐めて清潔にする行動をとります
※グルーミングについて画像グルーミングは毛についた汚れや臭いを取り除くため、舐めることで自然と体内に毛を取り込み消化されないまま残ってしまうので
ちなみにグルーミングには次の3つの効果があります
- 身体を清潔にする
- 体温調節をする
- リラックス効果とストレス解消
グルーミングについてもう少し知りたい方はこちらの記事をご覧ください▼
https://nekoblog299.com/cat-grooming/
猫が吐く7つの原因
1 グルーミング
猫はグルーミングにより消化ができない毛玉を吐きます
健康に問題はありませんが、頻繁に吐くときは毛玉予防としてブラッシングやキャットフードを変えることをおすすめしています
2 早食い・食べすぎ
ご飯の早食いや食べすぎも吐きやすくなる原因のひとつです
このような場合は食器を変えることをおすすめしています
猫ブログのおすすめは
- 早食いによる吐き戻し・食べすぎによる肥満を防止
- 重みのある安心素材で食べてるときも”動かない”
- 飼い主さんも楽チン!電子レンジや食洗機、熱湯もOK
猫ブログおすすめの食器はここから見れます▼
3 空腹
猫は空腹が続くと、胃酸が過剰に分泌されてしまい吐くことがあります
この症状は胃が空っぽの朝食前や飼い主さんが寝ているときに起こりやすく
白〜黄色の泡っぽい液体を吐くことが多いです
私も愛猫の空腹による嘔吐に悩んでましたが「自動給餌器」を取り入れてから生活が一変したのでおすすめです
4 環境の変化によるストレス
猫は環境が変わるとストレスを感じやすくなります
- 引っ越し
- 模様替え
- 多頭飼育
なるべく猫のまわりの環境を変えることは避けるようにしましょう
5 誤食・誤飲
誤食や誤飲は猫の命に関わります
中には猫が誤食・誤飲したことに気づかない飼い主さんもいるので
部屋は常に整理整頓しておきましょう
こちらの記事で詳しく書いているので不安な方はぜひどうぞ▼
https://nekoblog299.com/cat-accidental-ingestion/
6 食物アレルギー
人間にアレルギーがあるように猫にもあります
食物アレルギーの大半は「食事を変えたことによる成分の変化」が挙げられるので
嘔吐以外の症状でも
- 皮膚のかゆみ
- 皮膚炎
- 脱毛
といった皮膚になんらかの症状が現れる場合が多いので注意しましょう
7 病気
猫の嘔吐にはありとあらゆる病気が隠されています
- 消化器系の病気
- 膵炎や肝炎
- 感染症
- •••
挙げたらキリがありません。
週2回以上の嘔吐が見られるときは病院へ連れていきましょう
嘔吐物の色とそれぞれの症状
透明の水っぽい液体〜白い泡
猫が透明の水っぽい液体や〜白色の泡を吐いたときは空腹による胃液の可能性が高いです
- 朝食前
- 前後の食事の間隔が空いている
このようなときに見られやすい症状です
かといって毎朝猫のご飯のためだけに布団から出るのは面倒ですよね•••
そんな飼い主さんには自動給餌器がおすすめです▼
- 朝4時に布団から出なくてすむ(冬場の寒い時期はとくに•••)
- 毎食の手間と時間がかからない
- 量も設定できるから食べすぎ防止になる
猫ブログがおすすめする自動給餌器はこちらからどうぞ▼
黄緑色の液体
猫が黄緑色の液体を吐いたときは胆汁(たんじゅう)の可能性があります
これは胃液と同じように空腹時間が長いことが原因になりますが
他にも消化器官になんらかの異常がある場合にも見られることがあります
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]何度も嘔吐を繰り返していたら病院を受診しよう[/chat]
茶色〜黒色の液体
猫が茶色〜黒色の液体を吐いた場合、胃や小腸の消化器官内で出血が起きていると考えられます
すぐに病院へ行って診てもらいましょう
また血液が茶色〜黒色になるのは、胃液と混ざることで暗い色に変色するからです
赤色(鮮血)
猫が吐血した場合さまざまな病気が考えられます
- 消化器官の出血
- 呼吸器の出血
- なんらかの血液の異常
猫ちゃんの体になんらかの異変が起きていることは間違いありません
すぐ動物病院を受診して診てもらいましょう
猫が吐いたときは次の3つをチェックしよう
1 タイミング
嘔吐のタイミングは
- 朝食前
- 食後すぐ
- 食後数時間後
のどれかのタイミングが多いです
※画像で説明
朝〜朝食前•••空腹により胃液を吐く場合が多い。その他に症状が見られなければ様子見でOK
食後すぐ•••食道〜胃にかけて異常の疑われる。傷がある・圧迫されているなどのケースが考えられるが、早食いによる吐き戻しも原因となることがあるため、健康面に異常があるかは判断が難しい。頻繁に繰り返すようなら病院の受診をおすすめする
食後数時間後•••腸などの消化器官の異常が疑われる。こちらも頻繁に繰り返す場合は、病院の受診をおすすめする
2 嘔吐物の状態
嘔吐物を見れば大抵の嘔吐の原因がわかります
- 消化されているか
- 何色か
病院では口で説明するよりも写真や動画を見せるほうが獣医もわかりやすいので
撮っておくことをおすすめします
3 頻度
週2回以上の嘔吐が見られたら病院へ行きましょう
自己判断で原因を特定するよりも獣医に任せたほうが安心できますし、万が一原因を勘違いしていたら症状の悪化につながりかねません
[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]病院の料金には”安心代”も含まれているからねっ[/chat]
猫がご飯を食べてくれないときは?
こんな経験ありませんか?
- 「昨日まで普通にご飯食べてたのに」
- 「なんか最近、急に食べなくなったな•••」
私も同じ悩みを持っていましたがペットフードを変えた途端、急にガッつくようになったんです
おすすめのキャットフードについてはこちらの記事で紹介しています▼
https://nekoblog299.com/catfood-ranking/