猫の気持ち

【初心者向け】猫のストレスサイン|ストレスがたまると病気になる

猫ブログ

こんにちは猫ブログです!

[box01 title=”この記事はこのような方へ向けて書いています▼”]

  • 「もしかしたら飼い猫にストレスがたまっているかも•••」
  • 「猫のストレスサインってなにがあるの?」
  • 「猫のストレスの原因は?」
  • 「ストレスが増えると病気になるってホント?」
  • 「ストレスを減らす方法を知りたい」[/box01]

この記事ではこれらの疑問を「全て」解決します

[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]初めての人でもわかるようにカンタンに説明するから安心してね![/chat]

猫の日常にひそむ4つのストレス

1 トイレまわり

猫はトイレや猫砂にこだわりがある生き物です

気に入らないトイレまわりの環境は愛猫のストレスにつながり、泌尿器系の病気にもかかりやすくなります

[chat face=”1-6.png” name=”ネコくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]実際に「特発性膀胱炎」にかかった猫はストレス値が高かったとされているよ[/chat]

では、どんなトイレにすればいいのか•••

実は複数の研究において猫は「幅50cm以上の広くて大きいトイレを好む」ことがわかっています

猫ブログおすすめのトイレはここから見れるよ▼

 

猫ブログおすすめのトイレ

2 生活環境の変化

猫はなわばりを大切にする生き物で変化することが苦手です

  • 引っ越し
  • リフォーム
  • お気に入りの場所に物が置かれている

など、猫は強いストレスを感じてしまうんです

引っ越しの際は家具をなるべく変えずに、猫のトイレや食器などもそのまま使うようにしましょう

[chat face=”1-6.png” name=”ネコくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]昔から「犬は人につき、猫は家につく」って言われてるからね![/chat]

3 家族の行動

猫は飼い主さんのことをいちばん信頼しています

ですが、そんな飼い主さんの思わぬ行動に猫はストレスを感じているかもしれません。

  • かまいすぎ
  • 声が大きくて騒がしい
  • 香り(芳香剤・柔軟剤・香水など)

いま一度、部屋を見渡して猫のストレスにつながるものがないか確認しましょう

4 他の猫との関係性

猫の多頭飼育は「猫同士の相性」がなによりも大切です

今までひとりでのんびり暮らしていたところに新たな猫を迎えることは、先住猫にとって間違いなくストレスにつながります

  • メス猫と子猫はうまくいきやすい
  • オス猫同士・老猫と子猫はうまくいきにくい

など猫にも相性があります

また多頭飼育の場合、トラブルがあっても対処できるよう1頭につき1部屋のパーソナルスペースを確保することも大切です

[chat face=”1-6.png” name=”ネコくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]多頭飼育はほんとうに大変だから迎えるときはよく考えてからにしよう![/chat]

猫のストレス症状5つ

毛づくろいを過剰にする・しなくなる

猫の毛づくろいを「グルーミング」といいますが、このグルーミングには

  • 毛並みを整える
  • 体温調節
  • リラックス効果

などのメリットがあります。

猫はストレスが溜まるとグルーミングを過剰にする、またはしなくなるといった行動をとるようになり

過剰なグルーミングは脱毛症や皮膚の炎症、グルーミング不足も毛並みが悪くなることにつながってしまいます

[chat face=”1-6.png” name=”ネコくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]グルーミングはストレスが出やすいから日頃からよく観察しておこう![/chat]

猫のグルーミングについてはこちらでさらに詳しく書いています▼

https://nekoblog299.com/cat-grooming/

食欲が増加・低下する

食欲の増加・低下についても猫のストレスが表れやすい代表的な症状ですが、よく見られるのは食欲の低下症状です。

しかし食欲低下の症状はストレス以外にも

  • 病気
  • 歯の問題
  • 消化不良
  • 年齢

などさまざまな要因が挙げられます

なので食欲に問題が見られたときはストレスが原因というわけではなく、ほかの病気の可能性も考えて動物病院を受診するのをおすすめします

[chat face=”1-6.png” name=”ネコくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]自己判断はキケンだよ![/chat]

狭いスキマに隠れる

猫が狭いスキマに隠れる場合

  • 慣れない環境にいる
  • なにかに怯えている

など気持ちを落ち着かせるためにとっている行動です。

無理やり引っぱりだすとさらにストレスをかけてしまうので絶対にやめましょう

「すぐに出さないとキケン」なとき以外はそっとしてあげるのがベストです

[chat face=”1-6.png” name=”ねこくん”align=”left” border=”none” bg=”gray”]自然に出てくるまで待ってあげよう[/chat]

神経質・小さな音にも敏感になる

猫はストレスがたまると神経質になりやすくなります。今まで大して気にしていなかったことにも気にかけるようになり、小さな音にも敏感になります

猫にとって日々の生活環境がいちばん身近でストレスをためやすいです

  • 大きい声をださない
  • 物音をたてない

などカンタンにできる対処からしていきましょう

過剰に甘えてくる

甘えてくる猫ちゃんは飼い主さんへの執着心があるためかまってあげないとストレスを感じます。

かといって飼い主さんも日中何時間と遊んであげられる時間はありませんよね•••

おすすめの対策方法は

  • 猫がくつろげる空間を作ってあげる
  • 猫のおもちゃを変えてみる

ストレスが増えるとどうなるの?

猫のストレスが増えるとどうなってしまうのか

主に2つのことが考えられます

  1. 問題行動が増える
  2. 病気になりやすくなる

さらっと見ていきましょう

問題行動が増える

猫の問題行動には以下のものがあげられます

  • 不適切な場所での排泄・爪とぎ
  • スプレー行動
  • 攻撃行動
  • 常同行動

猫はストレスが増えるとこれらの問題行動を起こしやすくなり

さらにストレスが増えると病気にもなりやすくなるという悪循環になります

病気になりやすくなる

「え•••ストレスがほんとに病気に関係あるの?」

こう思った方もいるのではないでしょうか。

猫はストレスが増えるとさまざまな病気にかかるリスクが跳ね上がることがわかっています

  • 心因性脱毛
  • 特発性膀胱炎
  • 胃腸炎

などなど•••

いかに猫にストレスをかけない環境を作れるかがポイントです!

猫のストレスを減らすために•••

猫にストレスをかけない環境を整えるには「過ごしやすい空間」を作ってあげることが大切です

  • オシッコやウンチをそのままにしない
  • 模様替えをしすぎない
  • かまいすぎない
  • 大きい声を出さない

飼い主さんにできることは沢山あります

また過ごしやすい空間をつくるうえで「猫に危険なものを部屋に置かないこと」も大切です

猫に危険な食べものはこちらから▼

https://nekoblog299.com/cat-dangerous-food/

猫に危険な植物についてはこちらから▼

https://nekoblog299.com/cat-plant/

あわせてご覧ください

プロフィール
ようへい
ようへい
猫ブロガー
こんにちは!猫ブログのようへいです。

小さい頃から猫と暮らしてきた超猫好き。22歳でブログを開設しました。ねこ検定上級取得。
僕が猫と暮らしてきて学んだこと、資格の知識を活かして記事を書いています。

モットーは「すべての猫と家族が幸せに暮らせること」です。
記事URLをコピーしました