猫のグルーミングとは?理由、頻度、病気との関係について解説!
グルーミングってなに?
結論を先にいうと、グルーミングとは毛づくろいのことです。ふとしたときに見るとずっとやっているあれです(笑)
起きている時間は自分のからだを丁寧にずーーーっと舐めていますよね
ではなぜグルーミングをするのでしょうか?
猫がグルーミングをする理由
猫は起きている時間の約半分をグルーミングに使いますが、これには3つの理由があります。
1 身体を清潔にするため
猫は身体の毛づくろいをすることで清潔で健康な毛並みを保っています。身体に付着したノミやダニ、寄生虫などを除去することで自らのことを守っているんです。猫に舐められたことがある人ならわかると思いますが、猫の舌はザラザラしていますよね。あれは糸状乳頭(しじょうにゅうとう)といって、無数の突起が喉にむかって生えているんです。これがブラシの役割を果たして身体を清潔にしているということです。
「ずっと舐めてて汚いんじゃない?」という意見もありますが、グルーミングは猫の健康には欠かせないものなんです!
2 体温を調節するため
人間は汗をかいて熱を放出し、体温調節をしていますよね。しかし猫にはこれができません。なぜかというと猫の汗腺は「肉球」にしかないからです。グルーミングで唾液を被毛につけ、蒸発するときに体温を下げるはたらきをしているんです。
また冬には被毛のあいだに空気を含ませることで、体温からでた熱を逃さないというはたらきもあります。
3 リラックス効果がある
猫の舌はザラザラしていると前述しましたが、その刺激が脳を活性化させてセロトニンを分泌させます。これが精神安定剤になるんです。
たしかに猫がグルーミングしているところを見ると、いつもリラックスしているイメージがありますし、猫の心理的には気持ちいいと感じている子が多いようです(笑)
ちなみに猫どうしがグルーミングし合うことを「アログルーミング」といいますが、これは信頼関係がないとできない愛情表現のひとつと言われています。
飼い主さんのことを舐めてくれるのは猫なりの愛情表現かもしれませんね(笑)
グルーミングの正しい頻度は?
これは、起きている時間の約半分(3割〜5割くらい)になります。猫種によって大きな違いがあるわけではありませんが、長毛の猫は量が多いので比較的ながくなる傾向にあります。
またグルーミングのしすぎや全くしないなど病気の可能性の場合もあるので、日頃からよく見てあげましょうね。
グルーミングのときに噛むワケ
グルーミングのとき「なんかうちの猫よく噛むなぁ、、、」と思ったことはありませんか?これには次のような3つの理由があります
1 毛が絡んでいるから
猫はグルーミングでは取れない毛の絡みを噛むことによって取る場合があります。このとき、ただ絡んでいたからで終わらせてはいけません。猫の健康状態は毛にあらわれるので、毛ヅヤや毛並みが悪いということは身体のどこかに異常があるかもしれません。日頃から注意して見るようにしましょう。
2 虫がいるから
ノミやダニなどの寄生虫が皮膚に潜んでいて噛んでしまうことがあります。血を吸われたり噛まれたりすると炎症を起こして皮膚炎になります。猫がずっと同じところ噛んだり舐めたりしている場合は要注意です。ノミやダニの薬は動物病院でもらえるので、不安な場合はすぐに受診しましょう。
3 ストレスが溜まっているから
猫は日頃の生活でストレスを感じて噛むことがあります。大きな音を立てたり、縄張りを荒らされたり、飼い主さんとのコミュニケーション不足もストレスの要因につながります。このようなストレスを紛らわせるために噛むという行為が見られるんです
猫と過ごすうえで大切なことは「猫が過ごしやすい環境をつくること」。人間視点ではなく、猫視点での生活を心がけるようにしましょう
グルーミングと病気の関係性
過度なグルーミングによりからだの一部や全体の毛が薄くなってしまう猫ちゃんもいますが、これは心理的要因やからだの不調を訴えることに始まります。このような症状が見られた場合、すぐに動物病院にかかり皮膚に異常がある旨を伝えましょう。家族構成の変化、飼育環境などに問題がないかなど、きっかけとなる要因を考え、対策します。
ちなみに過度なグルーミングの防止策としてエリザベスカラー(首周りにつけるカバーのこと)をつける飼い主さんがいますがオススメはできません。なぜなら根本的な解決になっていないからです。エリザベスカラーをつけたからといって猫の不安や欲求の増加を防げるわけではないのです。万が一つけるときは、あくまでも一時的なものにしておきましょう。
グルーミングをしない、下手な猫はどうすればいい?
「なんかうちの猫、グルーミングできてない気がする」と不安になったことはありませんか?また高齢になるとうまくグルーミングできない子が増えてきますよね。このような場合、飼い主さんのブラッシングが必要になってきます。では、どのようにブラッシングをすればいいのか?
まずは道具を用意しましょう。まだお持ちでない方は愛猫家オススメのブラッシング道具をこちらから見れますのでご覧ください↓
ブラッシングのやり方
やり方は簡単です。猫の毛並みに沿って、優しくからだを撫でるようにブラッシングしてあげましょう。普段グルーミングをしない子や換毛期の時期などビックリするくらい取れるので気持ちいいですよ(笑)
長い時間やりすぎると猫のストレスになりますので、2~3分程度にしておきましょう。
まとめ
今回の記事は猫のグルーミングについて詳しく解説させていただきました。「グルーミングはよく見るけどこんなにも意味があったんだ!」と少しでも思ってくれたら嬉しいです。
他にも猫についての記事を小学生にわかるように解説していますので、見てみてください!