暮らしとお金

【完全初心者向け】猫に危険な食べものをわかりやすく解説!

猫に危険な食べもの
猫ブログ

猫に危険な食べもの

猫に危険な食べもの

猫に危険な食べものはたくさんあります

  • 肉類
  • 魚介類
  • 野菜類
  • フルーツ
  • お菓子・加工食品
  • 飲みもの
  • その他(注意が必要なもの)

それぞれ見ていきましょう↓

肉類

豚肉(生)

寄生虫のトキソプラズマに感染する恐れがあります。また排泄物から人間に感染することもあり、妊娠中の女性では胎児に影響がでることもあるので注意が必要です

魚介類

青魚(アジ・イワシ・サバ・サンマ・ニシン)・マグロ

酸化しやすい不飽和脂肪酸が多く含まれるので、摂取しすぎると皮下脂肪や内臓脂肪に炎症がおこる「黄色脂肪症」になる。ビタミンEを摂取することで酸化を抑えることができるため、魚系キャットフードにはビタミンEを入れているものが多くあります

イカ・タコ・エビ

チアミナーゼという酵素によりビタミンB1が破壊されることで「ビタミンB1欠乏症」になり、ふらつき・神経障害・消化不良などを引き起こします。
チアミナーゼは加熱すると消えますが、念のため与えないほうがいいでしょう

貝類(アワビ・サザエ・トリガイ)

貝類の肝(中腸腺)に含まれる成分が「日光過敏症」を引き起こします。皮膚のうすい顔まわりに炎症がおきてただれてしまうなどの症状があります

野菜類

ネギ類(タマネギ・長ネギ・ニラ・ニンニク)

有機チオ硫酸化合物である「アリルプロピルジスルフィド」という成分が原因で赤血球が破壊され、貧血や急性腎障害を引き起こします。またこの成分は加熱しても消えないので注意しましょう。

アボカド

果肉に含まれるペルシンという成分が中毒症状を引き起こし、けいれんや呼吸困難の原因になります。

フルーツ

ぶどう・レーズン

下痢や嘔吐、腎機能障害を引き起こす。パンやクッキーに入ったものにも注意が必要です

バラ科のフルーツ(モモ・サクランボ・梅・ビワ・アンズなど)

バラ科の実や種には胃腸で分解されると青酸に変わる「シアン化合物」が含まれます。また大きな種は誤飲して胃腸につまる危険性もあるので気をつけましょう

お菓子・加工食品

カカオ類(チョコレート・ココア)

カカオ類に含まれる「テオブロミン」という成分は人間にはリラックス効果がありますが、猫には下痢・嘔吐・けいれんなどの症状を引き起こします。重度では神経症状や不整脈で命を落とすこともあるので注意しましょう。またカカオが多く含まれるダークチョコはひと口でも危険です

飲みもの

カフェイン類(コーヒー・紅茶・緑茶・エナジードリンクなど)

人には覚醒作用のあるカフェインですが、猫には刺激が強く嘔吐・下痢・動悸・不整脈・けいれんなどの症状を引き起こします

お酒

お酒と書いてありますが、アルコールの含むものはすべてNGです。猫は肝臓でアルコールを分解することができないため、体にアルコールが残り続けてしまいます。少量でも急性アルコール中毒を引き起こすので、絶対に舐めさせてはいけません。最悪の場合、死に至ります

その他(注意が必要なもの)

生卵

卵白を大量摂取することでビタミンの一種であるビオチンが体内で破壊され、皮膚炎や結膜炎の原因になります。しかし加熱調理をすれば問題ありません。また卵白ではなく卵黄にビオチンは含まれているので、全卵を与えるようにしましょう

乳製品(牛乳・ヨーグルト・チーズ)

猫はもともと乳糖を分解する酵素「ラクターゼ」が少ないので、うまく消化吸収することができません。また人用チーズはナトリウムやカルシウムなどのミネラルや脂質が多く含まれています。栄養バランスを崩してしまう恐れがあるので与えないようにしましょう

にぼし・かつお節・海苔など

ミネラル・マグネシウムが多く尿石症になりやすくなります。にぼしはカルシウムやナトリウムが豊富に含まれるので、1週間に1本までにするといいでしょう。
かつお節のミネラルは煮干しほどではありませんが、与えるならキャットフードの栄養バランスを崩さないようひとつまみ程度にしておきましょう

骨(トリ・タイなど)

細かく噛み砕くことができず、そのまま飲み込んでしまうことがあります。食道や消化器官を傷つける恐れがあるので気をつけましょう。特にトリの骨は縦にさけやすく、割れると尖った形状になるため注意が必要です

香辛料(コショウ・唐辛子など)

コショウや唐辛子などの香辛料は、猫の内臓を強く刺激することで嘔吐・下痢・肝機能障害の症状を引き起こす可能性があります。香辛料はありとあらゆる食品に添加物として入っているため気をつけましょう。故意に与えることはもちろん、猫がつまみ食いしないように届かない場所にしまうことが大切です。香辛料が入っていることがあるので市販の魚肉ソーセージにも注意しましょう

また、危険なのは食べものだけではありません。

https://nekoblog299.com/cat-plant/

猫に有毒な植物は700種類以上あるとされています。合わせてチェックしておきましょう

猫に人間の食べものは与えない

猫に人間の食べものを与えない

理由は栄養バランスにあります

猫の栄養バランスはキャットフードで安心・安全に管理することができますが、人間の食べものを与えることで保たれていたバランスが崩れてしまうんです

もちろん「毎日同じものを食べていてかわいそう•••」という気持ちもわかります

しかし本来、猫は毎日おなじ小動物(ネズミ・トリなど)を食べていました。キャットフードも猫が食べていた小動物などの栄養バランスを研究し、できる限り猫のからだにいいものを作り続けてきたのです

それを人間自らの手で破壊する、そんなことはしてはいけません。

[chat face=”2-4.png” name=“ねこくん” align=“left” border=“none” bg=“gray”] 猫に危険な食べものもあるし、やっぱり危険だよね••• [/chat]

愛猫のためを思うからこそ、人間の食べものは与えないように心がけましょう

手作りごはんは間違った愛情?

猫に手作りごはんを与えない

結論いうと手作りごはんは与えるべきではありません

理由は「栄養基準に則ってつくられたキャットフードとは異なり、手作りごはんで栄養バランスに過不足がないようにつくるのは難しいから」です

実際にペットフードのあらゆる基準を設定する世界的な団体(AAFCO・FEDIAF)の提唱する栄養基準をクリアすることはプロでも難しいとされています

[chat face=”2-4.png” name=“ねこくん” align=“left” border=“none” bg=“gray”] とくにカルシウム・亜鉛・ビタミンB1などの栄養素は不足しがち![/chat]

足りない栄養素はサプリメントで補うしかありません•••

もちろん、手作りごはんにもメリットはあります!

  • 新鮮な食材をつかえる
  • 水分量が多い
  • 自分で調理するという透明性と安心感

しかしキャットフードに遠く及ばないのが現実です。

近年、猫の寿命が伸びたひとつの要因としてキャットフードの進歩があげられます

間違った愛情でつくられるごはんは愛猫の寿命を縮めている可能性があるんです•••

「絶対にやめてください!」とそこまでは言えませんが、猫に必要なものかどうかは命を預かっている家族としてしっかり考えることが大切です

食べてはいけないものを食べてしまった時

食べてはいけないもの食べる猫

すぐに動物病院へ連れていく

ひとつ注意点をあげると

絶対に自己判断しないこと

です

実際に危険な食べものを食べた猫が「少しくらい大丈夫。」という飼い主さんの判断で亡くなってしまったという事例があります。

気づいた時は自己判断せず、すぐに動物病院へ連れていくことが大切です

またその時に猫が食べた

  1. もの
  2. 時間

の3つをメモしておくと診察がスムーズに進むので覚えておきましょう

猫に危険なものを食べさせない方法

猫に危険な食べもの

結論、猫の手が届かない場所できちんと管理すること

よくあるのが

  • 「テーブルに出しっぱなしにしていたら、うっかり猫が食べていた」

これは絶対にNGです。

ポイントは

  • step1 猫に危険なものをなるべく買わない
  • step2 猫の手が届かないところで管理する

この2つを意識するようにしましょう。

[chat face=”2-4.png” name=“ねこくん” align=“left” border=“none” bg=“gray”]僕もチョコが大好きだけど、猫の手が届かない場所にしまうようにしているよ! [/chat]

プロフィール
ようへい
ようへい
猫ブロガー
こんにちは!猫ブログのようへいです。

小さい頃から猫と暮らしてきた超猫好き。22歳でブログを開設しました。ねこ検定上級取得。
僕が猫と暮らしてきて学んだこと、資格の知識を活かして記事を書いています。

モットーは「すべての猫と家族が幸せに暮らせること」です。
その他のおすすめ記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました